×

セミナー開催! 2025年4月18日(金)集客ができる展示会のデザイン手法

展示会を知り尽くしたプロがつくる「成功」ブース 展示会の成功=「印象」を整えるデザイン性 × 「来場者を集める施策」集客力 展示会を知り尽くしたプロがつくる「成功」ブース 展示会の成功=「印象」を整えるデザイン性 × 「来場者を集める施策」集客力

METHOD

INTRODUCTION

「来場者目線」を
徹底的に意識した
「空間デザイン」

INTRODUCTION イメージ画像1

INTRODUCTION イメージ画像2

INTRODUCTION イメージ画像3

展覧会やイベントブースとは異なり、
展示会は「結果」が最重要である

展示会は、展覧会やイベントブースとは異なり、
「結果」がすべてです。
限られた数日間で成果を出さなければなりません。
最終的な目的は、会社の「売上」を上げること。
そのためには目的を明確にし、具体的な目標を設定することが欠かせません。
例えば、名刺獲得枚数、パンフレット配布枚数、商談件数といった数値目標。 或いは、リードの獲得、来場者への良い印象の提供、マーケティングリサーチや既存客との関係強化も目標として考えられます。
展示会で「結果」を出すためには、これらをチーム全員で共有し、運営に一体感を持たせることが成功の鍵となります。

INTRODUCTION イメージ画像5

ブースの前を 通り過ぎるのは数秒、ブースを見るのは一瞬、来場者は「つかまりたくない」と思っている

「来場者の心理」を軸にした
ブースデザインを

INTRODUCTION イメージ画像6

ただ商品を置いているだけ
ではダメ

  • 必ずしも最新の商品でなくていい
  • キレイに並べれば良いわけではない

アピールしたい商品をただ並べているだけでは来場者は寄ってこない。
興味を惹くもの、思わず手に取ってみたくなるもの、キレイに並べると印象は良くなる。でもキレイに並べすぎると触ってもらえなくなる。
通路際の展示台を挟んで対話が生まれる。

INTRODUCTION イメージ画像7

来場者が集まらない
ダメなパターンがある

  • 社名を掲示しても来場者には伝わらない
  • 人員をただ配置しても逆効果

誰もが知るBtoC企業なら社名やブランドネームを掲げれば人が来ますが多くの中小企業はそうはいかない。
このブースでは何を取り扱っているか直球で表す。
スタッフの服装、立ち位置、立ち居振る舞いでも集客は変わる。

〝ならば〟

来場者が留まる
ブースとは?

POINT

ブース集客の「基本3原則」

01

ブースの前を
通り過ぎるのは

数秒

「何を扱っているのか」を掲示する

ほとんどの出展社は「会社名」のみ掲げているが、会社名だけだと「何が特徴なのか」が分からない。
パラペットの上だと「ブースの前に来るまで」分からない。
展示会ブースではパンフレットのキャッチコピーそのままで良いとは限らない。「理念」のような抽象的な表現では伝わらない。

「単刀直入」の内容にして「瞬間」に読める表記の工夫をする。
ブースに掲げる言葉は「直球」で。
「何を扱っているか」をまずは伝える。そして掲げる場所も重要。

02

ブースを見るのは

一瞬

「通路際」を活用する

来場者はすぐにはブースに入ってこない。最初は遠巻きに見ている。

「通路際」に展示台を設置し、「どう伝えるか」だけでなく、「どう引き寄せるか」も考え、
人を引き付け、滞留時間が伸びるものをレイアウトする。

03

来場者は
「つかまりたくない」
と思っている

「待機方法」を工夫する

どんなに戦略的にブースをデザインしても待機方法を間違えると集客は失敗する。

来場者に「待ち構えている感」を与えないようにする。
来場者が近寄ってきやすい「雰囲気づくり」をつくる。
良い立ち方、待ち方、悪い立ち方、待ち方がある。お声掛けの方法にも工夫が必要。

キーワードは
「徹底的な来場者目線」

私たちは、新商品の材料やヒントを求め、
数多くの展示会を訪れてきました。
その中で気づいたのは、
何のブースか分からないものは素通りしがちですが、
時には「これは何のブースですか?」と
思わず尋ねてしまうブースもあるということです。

見てみたくなるブースには、
“自然と足を止めたくなる魅力”があり、
一方で強引な接客や押し付けがましい雰囲気のブースは
避けられます。
広大な展示会場では、来場者が自分のペースで
気軽に近寄れる空間を作ることが大切です。
来場者の心理に寄り添ったブースデザインと運営が、
展示会ブース集客の鍵となるのです。

01

何を扱っているか
分からない

会社名だけしか見えない

何を扱って
いるか
すぐ分かる

01

ブースに
立ち寄りにくい雰囲気

待ち構え過ぎている

ブースに
立ち寄りやすい
雰囲気

01

特徴がない

いろいろなものを置き過ぎ

特徴が
はっきりしている

01

全体的な印象が
よくない

ごちゃごちゃしている

全体的な印象が
とてもよい

01

そもそもブースに
気づかれない

小間位置がよくない

ブースに
気がつきやすい

CONCEPT

ペンギンメソッド

by竹村 尚久

展示会を知り尽くした
プロがつくる「成功」ブース

展示会業界のカリスマ的存在、
展示会プロデューサー・展示会ブースデザイナーである著者、 竹村尚久の独自メソッド
(PENGUIN METHOD/ペンギンメソッド)、
待望の書籍化!
展示会業界のみならず、店舗や飲食店など、
すべての「商空間」ビジネスに携わる人、
必携の1冊。

book イメージ

SERVICES

おまかせ展示会のできること

おまかせ!その1

専門スタッフが
展示会の目的達成を
サポート

訴求ポイントや主軸商品など
出展内容の重点から
プランニング

会場動線から考える
集客アプローチ

来場者の心理から考える
ブースデザイン

ご予算に応じた
ブース施工バリエーション

来場者目線から考える
サイン計画

VMDの知識〜
商品ディスプレイ

おまかせ!その2

事務局への申請や各種手配

おまかせ!その3

ブースのデザイン・設計

おまかせ!その4

前日のブース施工や各種準備

おまかせ!その5

終了後のブース撤収やゴミの廃棄

集客ができる展示会のデザイン手法
「PENGUIN METHOD」と
ペンギンユニットの活用方法

展示会でいまいち集客ができない理由はなにか。

どのように考えれば集客できるブースができるのか。
来場者の心理を活用したスーパーペンギンのブースデザイン手法を
SUPER PENGUIN 代表の竹村氏をお招きしてお伝えしていただきます。
レイアウトをどのように考えるべきか。
キャッチコピーの考え方はどうするのか。
ブースを明るくするコツなど。
実践的ですぐに役に立つノウハウをお伝えいたします。

講師

SUPER PENGUIN
竹村尚久

日時

2025年4月18日(金)16:00〜18:30

場所

株式会社大洋工芸 [東京支社] 4F

参加費

3,000円

2025/4/18 セミナー受付

CONTACT

まずはお気軽にお問い合わせください

LINE UP

製品ラインナップ

ペンギンユニット

MERITメリット

MERIT01

展示会で集客できるブースパターンがパッケージ化されている。
あとはキャッチコピー、グラフィック、商品ディスプレイ

MERIT02

スチール製の細いフレームで最大6m(2小間)の間口柱なしで展開可能。
接客しやすいレイアウトと、効果的な照明の使い方を両立できる

MERIT03

展示台は広々と使える大きな天板、収納と陳列2つの機能を兼ね備えたディスプレイ引き出し、下段には大容量の収納スペースを保有しています。

PENGUIN UNIT 1 の画像

PENGUIN UNIT 1¥660,000(税込)

・メインフレーム

1式

W2972 × D2972 × H2700

・壁面パネル

2面

木工作白単色

・LED投光器

6灯

70W/AC100V 6000lm 6500K

・展示台03縦連結

1台

W1445 × D1860 × H900

・フロアパンチ
カーペット

W3000 × D3000

※東京ビッグサイトでの展示会でご利用の場合の金額です

※標準的な往復運送費、現場作業費を含んだ金額です

※会場や用途が違う場合は別途お見積もりさせていただきます

PENGUIN UNIT 2 の画像

PENGUIN UNIT 2¥880,000(税込)

・メインフレーム

1式

W5944 × D2972 × H2700

・壁面パネル

2面

木工作白単色

・LED投光器

12灯

70W/AC100V 6000lm 6500K

・展示台02横連結

2台

W2858(2台並列:W5716)× D473 × H900

・展示台03横連結

1台

W2858 × D946 × H900

・フロアパンチ
カーペット

W6000 × D3000

※東京ビッグサイトでの展示会でご利用の場合の金額です

※標準的な往復運送費、現場作業費を含んだ金額です

※会場や用途が違う場合は別途お見積もりさせていただきます

PENGUIN UNIT 施工イメージ01

PENGUIN UNIT 施工イメージ02

PENGUIN UNIT 施工イメージ03

PENGUIN UNIT 施工イメージ04

ペンギンユニット mini

MERITメリット

MERIT01

置くだけで5つの集客機能を実装可能。

1. 遠くから気付いてもらうための機能

2. なにをしているのかの説明をするための機能

3. 滞留時間を伸ばすための機能

4. 商品を正確に「伝える」ための機能

5. スペース内の印象を良くするための機能

MERIT02

本体フレーム、展示台、照明がセットになったレンタルパッケージですぐに集客に効果的でミニマムな展開が可能。

MERIT03

テ展示台は広々と使える大きな天板、収納と陳列2つの機能を兼ね備えたディスプレイ引き出し、下段には大容量の収納スペースを保有しています。

PENGUIN UNIT mini CACTH/INFORMATION の画像

example #01
CACTH/INFORMATION
遠くから「何を扱っているのか」が視認できるようにするための什器。内部には概要を伝えるインフォメーションを設置。

PENGUIN UNIT mini PROMOTIONN の画像

example #02
PROMOTIONN
特定の商品をPRするために、その商品のみを設置し、フォーカスを行う什器。左右にバナーを設置して視認性を高めます。

PENGUIN UNIT mini DISPLAY[FOCUS] の画像

example #03
DISPLAY [FOCUS]
商品を「見極めていただく」ための陳列方法。まず、遠くから視認ができ、次にその商品がどんなものなのかを伝える工夫等を行っています。

PENGUIN UNIT mini DISPLAY[STOCK] の画像

example #04
DISPLAY [STOCK]
大量陳列を行い、イベントスペース内に賑わいを持たせるためのユニット。「わかりやすい」商品を扱うときに主に使用することを想定しています。

PENGUIN UNIT mini DECORATION の画像

example #05
DECORATION
イベントスペース内に華やかさを持たせることを目的にした什器。遠くからのキャッチとイベントスペースの「印象づくり」の役割を担います。

PENGUIN UNIT mini SHOWCASE の画像

example #06
SHOWCASE
大量陳列を行い、イベントスペース内に賑わいを持たせるためのユニット。「わかりやすい」商品を扱うときに主に使用することを想定しています。

PENGUIN UNIT mini 施工イメージ01

PENGUIN UNIT mini 施工イメージ02

PENGUIN UNIT mini 施工イメージ03

PENGUIN UNIT mini 施工イメージ04

1masuシステム

MERITメリット

MERIT01

パーツが豊富で展開バリエーションの実績も多数。比較的自由に展示会ブースを構成できる。

MERIT02

20小間以上の集合ブースや、ホールまるごと使用する団体主に最適。統一感がある特別な集合ブースを構成できる。

MERIT03

レンタル組立式なのでリーズナブルでスピーディ。ブース作りからサステナブルな取り組みができる。

1masuシステム 施工イメージ01

1masuシステム 施工イメージ02

1masuシステム 施工イメージ03

1masuシステム 施工イメージ04

造作施工

MERITメリット

MERIT01

オリジナリティーの高いデザイン・装飾が可能である

MERIT02

出力シートを多用することで視覚的に表現力を高めることが可能

MERIT03

システム部材との組み合わせでオリジナル感が保て且つローコストオペレーションが可能である

造作施工 施工イメージ01

造作施工 施工イメージ02

造作施工 施工イメージ03

造作施工 施工イメージ04

WORKS

実績紹介

JAPANSHOP大阪2024

JAPANSHOP大阪2024

出展者:TAIYOKOGEI × SUPER PENGUIN

会 場:インテックス大阪

小間数:4小間

使用ユニット:ペンギンユニット2(2セット)

ビューティーワールド大阪2024

ビューティーワールド大阪2024

出展者:ビーエイチ

会 場:インテックス大阪

小間数:4小間

使用ユニット:ペンギンユニット2(2セット)

ビジネスイノベーションJAPAN2024

ビジネスイノベーションJAPAN2024

出展者:リリカラ

会 場:東京ビッグサイト

小間数:2小間

使用ユニット:ペンギンユニット2

JAPANSHOP2024

JAPANSHOP2024

出展者:TAIYOKOGEI × SUPER PENGUIN

会 場:東京ビッグサイト

小間数:4小間

使用ユニット:ペンギンユニット1
ペンギンユニット2
造作施工

サイン&ディスプレイショー2024

サイン&ディスプレイショー2024

出展者:ユポコーポレーション

会 場:東京ビッグサイト

小間数:1小間

使用ユニット:ペンギンユニット1

サステナブルマテリアル展2024

サステナブルマテリアル展2024

出展者:ユポコーポレーション

会 場:幕張メッセ

小間数:3小間

使用ユニット:ペンギンユニット1
ペンギンユニット2
ペンギンユニットミニ

JAPAN BUILD 2024

JAPAN BUILD 2024

出展者:北海道水産林務部林務局

会 場:東京ビッグサイト

小間数:4小間

使用ユニット:ペンギンユニット1
ペンギンユニット2
造作施工

JAPANSHOP大阪2023

JAPANSHOP大阪2023

出展者:TAIYOKOGEI × SUPER PENGUIN

会 場:インテックス大阪

小間数:4小間

使用ユニット:ペンギンユニットミニ
造作施工

COMPARE

他社比較

他社A 他社B おまかせ展示会
バリエーション 施工方法のバリエーションが少なく予算内での調整が難しい 造作施工でデザインの自由度は高いが予算調整が難しい 予算に応じた施工方法のバリエーションがあります
サービス範囲 デザイン会社と施工会社が別で、連携がうまくいかないことがある 打合せ時と実際に施工する方が違うため意見の相違が出やすい デザイン〜施工までをワンストップで行います
集客力 集客に効果的な施策がない 見た目は派手であるが、商品の良さを引き出せていない。 ペンギンメソッドを活用して集客力UP
サポート対応 準備段階、当日のサポートが不十分 オープン立ち合いに来られない 出展サポートから当日の立ち振る舞いまでトータルサポート
アフターフォロー 施工後の対応が不十分 ブースの記録を自分たちで行う必要があり、手間がかかる 専属カメラマンにて御社のブース写真を撮影、ご提供いたします

CONTACT

まずはお気軽にお問い合わせください